戸辺米穀店の あゆみ ・ 活動 ・ イベント です
1972 (昭47)4月
米穀小売として登録認可される (新規参入)
1973 (昭48)4月
戸辺政光入店 (当初は手伝い・補助要員)
1974 (昭49)
店主・政六がデパートの配送(お中元・お歳暮)を引き受ける
1976 (昭51)
(政光) 現状の業務に疑問を感じ、何とかせねばと思い始める
1983 (昭58)10月
サービス券の発行
1984 (昭59) 2~3月
45項目のアンケート調査を実施
〃 〃 6~8月
店舗改装 ⇒ 和風造り
(店舗 と 精米所の分離 及び 低温倉庫仕立て)
〃 〃 9月
自店情報誌 「ふれあい情報局」(毎月25日発行)
を創刊する <印刷機・リソグラフ導入>
1985 (昭60) 5月
東京で稲の苗を育てよう! (第1回開催)
イネの苗の配布 ‥‥ 亀戸2丁目団地広場にて
〃 〃 8月
車に業務用無線機を搭載
〃 〃 11月
オリジナル商品 「新米・味比べ」 を考案、発売する
(各々3kg袋に袋詰めにした優良3銘柄米をセット販売)
1986 (昭61) 1月
年賀状を利用した 「お年玉プレゼント」 を発案、実施する
〃 〃 〃
東京都米穀小売商業組合 (東米商) のセミナーで講演する
〃 〃 3月
オフィスコンピュータ (オフコン) を導入する
〃 〃 〃
フリーダイヤル (0120-124147) を導入する
1987 (昭62) 4/29
アンケート 「コメの輸入 と 日本の農業」 を実施
(苗の配布時)
〃 〃 12月4日
有限会社 戸辺米穀店 設立、戸邊政光が代表取締役に就任
1988 (昭63) 1月
5 ㎏ の配達を開始する
〃 〃 5月4日〜5月5日
第1回 自然とのふれあいツアー 実施
(訪問地 : 福島・大玉村玉井)
〃 〃 10月1日〜10月2日
第2回 自然とのふれあいツアー 実施
(訪問地 : 福島・大玉村玉井)
1989 (平元) 1月
“第12回 優良経営食料品小売店 全国コンクール” で
「農林水産大臣賞」 を受賞
〃 〃 5月4日〜5月5日
第3回 自然とのふれあいツアー 実施
(訪問地 : 福島・大玉村玉井)
〃 〃 10月8日
第4回 自然とのふれあいツアー 実施
(訪問地 : 福島・大玉村玉井)
1990 (平2) 4月
提携米を取扱う米店のグループ
「COPAネットワーク21」 を発足
野菜・果物を取扱う米店のグループ
「アイネックス(AINEX)」 を発足
〃 〃 6月
精米設備を新規導入
(セラミック精米機・色彩選別機)
1991 (平3) 5月5日〜5月6日
第5回 自然とのふれあいツアー 実施
(訪問地 : 福島・大玉村玉井)
1992 (平4) 1月2日
第1回 「生産者(江花農法) と 消費者の集い」
(主催:アイネックス) 江東区総合区民センターにて
1993 (平5) 5月5日
田植え & 芋ほり体験ツアー (茨城にて)
1994 (平6) 1月
(平成の米騒動)
「真空パック・備蓄玄米」 を考案、販売開始
〃 〃 1月19日
第2回 「生産者と消費者の集い」
講師 小若順一 (日本子孫基金)
江東区総合区民センター
1995 (平7) 3月
ゆい書房より 戸辺政光著
「コメ ・ いのちの絆」 (日本のコメを活かす道) を出版
〃 〃 4月
取引先農家へ 「再生産可能な価格」 の試算・計算書を
送付し、提出をお願いする
〃 〃 7月
「COPAネットワーク21」 と 「アイネックス(AINEX)」を統合し、
昴穂人(きずな)倶楽部に名称を変更
〃 〃 11月
昴穂人倶楽部 ・ 「95“収穫祭」
(生・消の集いの名称を変更)
≪目隠しテストで “煌” を発掘する≫
1996 (平8) 8月1日
昴穂人(きずな)倶楽部を人格なき社団として発足し、
戸辺がその代表となる(平14年12月清算結了)
〃 〃 11月17日
昴穂人倶楽部・ 「96“収穫祭」
1997 (平9) 11月16日
昴穂人倶楽部・ 「97“収穫祭」
1998 (平10) 3月
都会の有志10余名で千葉・八千代市の農家さんから
田畑を借り、「江東・土の会」を発足
(土地改良のため返却しなければならない平成18年まで皆で野菜作りを行ない、田んぼではコメ作りを体験)
1999 (平11) 3月
3 kg の配達を開始する
2001 (平13) 4月4日
有機JAS・小分け業者の認定を取得
〃 〃 12月31日
社員総会の決議により、㈲ 戸辺米穀店 を解散
(平成14年3月27日清算結了、同年4月4日閉鎖)
2002 (平14) 1月1日
個人事業を開業、戸邊政光が店主となり米穀店を継続する
2003 (平15) 3月1日〜3月2日
第26回 江東区消費者展にて
有機農産物コーナーの出展に協力する
2005 (平17) 10月14日
HPを開設
2011 (平23) 3月11日
≪東日本大震災 ・ 福島第一原発事故≫
〃 〃 3月14日(月)夜 ~3月15日(火)早朝
注文殺到により、徹夜で精米 (初めての経験)
〃 〃 5月
「消費者からの 昴穂人(きずな) 便り」 を発行し、
提携生産者に送付する
〃 〃 7月
「生産者からの 昴穂人(きずな) メッセージ」 を発行し、
消費者の方々にお渡し(配布)する
〃 〃 8月
福島米のご購入者に
「平成23年産の福島県産・新米に関するお客様の考え・ご要望のアンケート」
を実施する
〃 〃 9月
8月のアンケート結果を基に、
平成23年産米の年間契約数量を提携生産者に提示する